九十九里クワガタファーム店長日記

店長日記やクワガタ、カブトムシの飼育販売情報など

冬場の生体梱包について

冬場の生体について発送方法を紹介いたします。

画像がなく申し訳ございません。

寒冷地へ発送するときの梱包方法を順を追って説明します。

1.ケース、カップに入れた生体をプチプチでくるむ。

2.段ボールにいれ隙間に新聞紙を詰め込む。

3.箱を閉じるときに使い捨てカイロを1個入れる。(長持ちするものが最適)

4.閉じた箱の周りに使い捨てカイロを2個貼り付け箱全体をプチプチでくるむ。

5.生体が入った箱を一回り大きい段ボール箱へ入れる。

6.隙間へ新聞紙を詰める。

7.箱を閉じ二重梱包完了。

2日かかる地域や零下になる地域は外箱もプチプチでくるみます。

重要なことは生体が入っている箱を暖めることではなく、外の冷気を生体に近づけないようにすることです。

箱の中を暖めただけではすぐに冷たくなってしまいます。

この方法だと段ボールで発送可能です。

発泡スチロールは高級なものは密度が高く密閉度が高いですが、安いものは密度が低いので

発泡スチロールだけで送ると試着する場合があります。

発泡スチロールを使う場合でも二重梱包することをお勧めします。

冬場の死着で悩んでいる方は是非お試しあれ。

近場や寒冷地でない場合は、プチプチやカイロの数を調整して発送しています。