九十九里クワガタファーム店長日記

店長日記やクワガタ、カブトムシの飼育販売情報など

菌糸ビンの容器について

菌糸ビンの容器で現在主流なのは、PPとPETだと思います。

ガラス派の方とPP派の方がいるのは昔からのことですが

私は昔ガラス瓶も使用していましたが今はPPが殆どです。

 

常温、エアコンなど色々な管理方法があるので何が正解かわかりませんが

私の環境ではPPが一番大きくなります。

 

PPとPETで幼虫のサイズが変わってくるのか2012年まで何年か試してみました。

私の環境ではPET(クリアボトル)が大きくならないです。

PPと比べると数グラム変わってきます。

大型血統のオオクワガタではPETだと30g越えが1頭もありません。

あくまでも私の環境下なのでPETを否定するつもりはありません。

PETを使用して成績が伸びない方はPPも試してみるのも良いと思います。